漢方
PR

イライラに効く!薬剤師ナカショウがおススメする漢方薬まとめ

ナカショウ
記事内にPRを含む場合があります

イライラに効く!薬剤師ナカショウがおススメする漢方薬まとめ

いきなりですがこんなことありませんか?

  • 「ちょっとしたことでイライラしてしまって子どもにあたってしまう」
  • 「仕事のストレスやプレッシャーでイライラしてしまう」
  • 「生理前にイライラしてしまって別人のようになる」
謎のヒト
謎のヒト

、、、ほんとにそれでいんですか!?

自分の体質に合う漢方薬を選べば症状は改善することもありますよ?

漢方薬じゃ効かない印象を持っている人も多いと思いますが、漢方薬はイライラなどの精神症状を改善することは得意分野です

そもそも漢方薬ってなに?

漢方薬の原料は草や木、鉱物など自然のもので「生薬」と呼ばれています。複数の生薬を組み合わせたものが漢方薬です。

漢方薬は不調があるけれど検査しても原因が見つからない、原因が特定できない慢性の病気などに向いています。本来体に備わっている自然治癒力を助けるものです。

【厳選】効果的な市販のおすすめイライラに効く漢方薬3選

今回は効果的な市販のおすすめイライラに効く漢方薬3選を紹介していきます。

アロパノールメディカルシリーズ(抑肝散/よくかんさん)

成分ソウジュツ(ビャクジュツ)/ブクリョウ/センキュウ/チョウトウコウ/トウキ/サイコ/カンゾウ
症状体力中等度で、神経のたかぶり、怒りやすい、不安、不眠、歯ぎしり、くいしばり
合うタイプイライラして直接物などにあたったりと発散する行動が出てしまう人。
合わないタイプ胃腸トラブルがある人

市販のおすすめイライラに効く漢方薬の1つに抑肝散があります。7種類の生薬から構成された抑肝散という処方です。古くから小児の夜泣きなどのイライラや精神的興奮を抑える目的で使用されてきました。錠剤、顆粒があります。

こんな症状が出たときは中止しましょう

食欲不振、胃が重いなどの胃腸症状

抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんちんぴはんげ)

成分トウキ/チョウトウコウ/センキュウ/ソウジュツ/ブクリョウ/サイコ/カンゾウ/チンピ/ハンゲ
症状抑肝散(ヨクカンサン)と同じような症状だが、虚弱体質で胃腸が弱い方。
特に悪心、嘔吐が見られるときはこちらがおススメ
合うタイプ胃腸虚弱で、イライラの状況が長期にわたる方。
合わないタイプ非常に胃腸が弱まっている人

悪心、嘔吐などの胃腸症状が出ている人には抑肝散加陳皮半夏がおすすめです。抑肝散とほとんど同じですが、こちらの方がより体力が低下している場合や症状が長期化しているときに使われます。

こんな症状が出たときは中止しましょう

食欲不振、胃が重いなどの胃腸症状

加味逍遙散(かみしょうようさん)

成分サイコ/シャクヤク/ソウジュツ(ビャクジュツ)/トウキ/ブクリョウ/サンシシ/ボタンピ/カンゾウ/ショウキョウ/ハッカ
症状虚弱体質な方で、イライラや気分の落ち込みなどの精神的症状。・疲れやすい ・便秘ぎみ ・肩こり
・生理前のPMS症状
合うタイプ・イライラするけれど自分の中で抑えてしまいがちな方
上半身はのぼせがあるが、下半身は冷えている
合わないタイプ虚弱体質向きなので、体力のあるタイプには弱いかもしれません。

市販のおすすめイライラに効く漢方薬の1つに加味逍遙散があります。自律神経の乱れを整えてくれるので、生理前のPMS症状にも効果があり、女性によく使われています。上半身はのぼせがあるが下半身は冷えている特徴がある方におすすめです。

他に有名なものは、命の母シリーズがありますよね。こちらにも加味逍遙散に含まれる生薬の一部が含まれています。

こんな症状が出たときは中止しましょう

冷えが強くなった、下痢

この記事で紹介した商品一覧表

商品名アロパノールメディカル
(抑肝散)
抑肝散加陳皮半夏加味逍遙散
値段(変動あり)1,665円(36錠)1,998円(24包)2,244円(20包)
特徴緊張・イライラ・不眠にやや消化器が弱く、緊張・イライラ・不眠にイライラしがちな方、更年期障害、不眠症

薬以外のイライラ対策おすすめ

ストレスがかかると熱が上半身や頭にこもってイライラの原因になります。薬以外でのイライラ対策も紹介します。

ストレッチ

ストレッチなどの運動はイライラ対策の1つです。ずっと座りっぱなし、立ちっぱなしもストレスの原因になります。気が向いたときに背伸び、肩回しなど簡単なことからでよいので体を動かしましょう。

好きな香りをかぐ

好きな香りをかぐこともイライラ対策の1つです。アロマやハーブなど心地のよい香りはイライラ解消をサポートすると漢方では考えます。入浴剤、マスクスプレー、みかんなどの柑橘類や紫蘇などの香味野菜もよいです。

酸味を取り入れる

食事に酸味を取り入れることもイライラ対策の1つです

酸味もイライラ解消をサポートしてくれると言われています。お酢に甘味を足すなど強すぎないやさしい酸味がおすすめです。

ナカショウ
ナカショウ

ちなみにナカショウはなんでもバルサミコ酢かけます

よくあるQ&A

Q1.不眠に効くということは飲んだら眠くなりますか?

漢方薬の不眠に対する効果は、高ぶった神経を抑えたり、めぐりの改善により、間接的に不眠を手助けするものが多いです。
そのため、服用後眠くなるわけではありません

Q2.漢方薬は食間で飲むようにと言われていますが、食後でもよいですか?

漢方薬は吸収されやすいように、食前・食間に服用するという用法が多いです。
しかし飲み忘れた場合は食後に飲んでください。1度に2包飲むことはやめてください。
飲む時間を決めておくこともよいかもしれませんね。

Q3.長く服用し続けても大丈夫ですか

効果を感じていたら続けて飲んでみてください
ただ、イライラなどはストレスや頑張りすぎによるものが多いので、原因となっているストレスを減らすことにも取り組んでみてください

ナカショウ
ナカショウ

ナカショウの動画を見てリラックスしてください!(絶対できん)

漢方薬に副作用ってあるの??

漢方薬は副作用の頻度は少ないと言われていますが、全くないわけではないです

漢方薬のよくある副作用

肝機能障害(倦怠感、発熱、発疹、かゆみなど)

偽アルドステロン症(むくみ、血圧上昇、低カリウム血症、しびれ、こわばり、こむら返りなど)

ミオパチー(低カリウム血症の結果表れる筋肉疾患のことで、脱力感やけいれん、麻痺などが生じる)

これは漢方薬の中に「甘草/カンゾウ」という生薬が含まれていることが多いためです。このような症状が万が一見られたら服用を中止して受診しましょう。

高血圧などの持病を持っている人は特に、他の漢方を飲む時もこの「甘草」が入っているかどうかをチェックしながら飲むようにしてください。

ナカショウ
ナカショウ

特に漢方薬を3剤以上を長期で飲んでいる方は注意が必要です

まとめ

この記事では、イライラに効く漢方薬の選び方や種類、イライラに効果のある対処法について解説しました。

1番大切なことはストレスを溜め過ぎずに、こまめに発散していくことです。この記事を参考に、自分の症状やニーズに合った適切な漢方薬の力も借りながら、しっかり休息を取り気分転換をしてくださいね。

ナカショウ
ナカショウ

ナカショウのストレス発散法は逆立ちをすることです。
逆立ちって全てにおいて良いですよね。(そんなことはない)

みなさんのストレス発散法もぜひ教えてください!

Twitterでコメントやシェアしていただけると嬉しいです!!!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ナカショウ
ナカショウ
薬剤師
株式会社Molth 代表 薬剤師 山口県出身/福岡県在住

NAKASHO BLOGをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

記事URLをコピーしました